久々の椿山荘。¶
土曜日にクレジットカードのポイントで交換した、椿山荘の食事券で結婚式以来でヨメと一緒に椿山荘に行ってきた。 木春堂での昼食 。通常だと一人5,000円のコースらしい。溶岩プレートで一組に一人、係の人がついてすべて焼いてくれた。美味かった。これで5,000円なら安いなぁ。もともと商品券に交換しようと考えていたが、椿山荘のペアランチチケットと、八景島シーパラダイスの大人1枚分の方が金額的にもお得だったので、今年はなかなか良い選択をした。
溶岩プレート。

ヨメは諸事情により飲めないのでノンアルコールビール。アルコール0.0%だとか。はっきりってこれは不味かった。

ワシはビールを。一人で飲んでゴメンね。

先付の玉子豆腐。

鯛のカルパッチョ。

和牛サーロインとつくね…?

車海老にホタテの貝柱。

ピーマン、さつまいもに、ヤングコーン。

焼き方がナイス。

ホタテの貝柱。昔のように好き嫌いで食えないということが無くてよかった。

遠赤外線だから火は通っても、こげにくい。

車海老も最高。

ゆかりご飯とみそ汁も美味かった。ごはんには辛味噌載せてもうまい。

すべて焼いてくれた。

つくねと思ったのはハンバーグだった。

豚肉のステーキ。めっちゃ柔らかかった。

塩胡椒が効いていてそれだけで食べられる。辛味噌つけても美味かった。

エビの頭は完全に火を通すと煎餅のようになり、すべて食えるのね。

デザート。バニラアイスと季節の果物のゼリー。

お勘定も綺麗。

どの席もちゃんと外の景色が見えるようになっていた。景色も綺麗だった。



入り口にあった、蚊取り豚。豚好きのヨメはケータイの待ち受けにしましたとさ。

grub2のアップデートで起動しなくなる。¶
結論から言うと、オプションつけてgrubをインストールしなおしてやれば回避できた。一昨日のgrub2のアップデートで、kernelが起動しなくなり、その状態でgrub2の編集モードにしても全然ダメ。最初のgrub2の起動のkernelの選択時に、’e’で編集モードに入り、まず、’–no-floppy’オプションを起動し、’^x’ 1 でカーネルを起動すると、ちゃんと起動できる。どうやら今回のアップデートで、この’–no-floppy’オプションが/boot/grub/grub.confに付加されたようだ。起動後、
$ sudo grub-install --no-floppy /dev/sda3
で、grubを再インストールしなおしてやると、ちゃんと起動できるようになった。おまけに、起動時にTuxも表示されるようになったね。
- 1
Ctrl + xのことね。
カレー巡り第一回¶
一昨日から始めたヨメとのカレー巡り第一弾は、晴海トリトンスクエアにある、インド料理・ボンベイ カフェ。お昼によく行く店だ。バスでヨメにトリトンまで来てもらい合流し19時半頃入店。ヨメもうまいと喜んでいた。

今回もう一つサプライズが。20時過ぎから突然ベリーダンスショーが始まった。こんなのやっていたとは知らなかった。どうやら毎月月末金曜の20時からやっているようだ。最後の方で、お客さんを誘って踊り出して、うちら夫婦も誘われて参加した。よく分からず見よう見まねでやっていたら、基本的な腰の振り方とか教えてくれた。汗かいたがめっちゃ楽しかった。途中、目の前まで迫ってきたのに直視できなかったのを後から「ダメじゃん、勿体ない」と後からヨメに言われた…。orz
来月は無理だから、8月以降に今度はおひねりをちゃんと用意して、会社の友人誘って行ってみるかな。
カレー巡り準備会¶
6/17のHack Cafeの前に行ったカレー屋さん、インド定食ターリー屋南新宿店。やすべえの隣に最近できた店で、割と安いので入ってキーマカレーを頼んだのだが、おいしいことはおいしいのだが、どうも水っぽい。そういうそういうもんなのだろうか。他のカレー屋で食べるキーマカレーはもっとペースト状なんだけどな。

だんだん大変になってきたのだろう。¶
昨日は、丸の内→品川シーサイド→勝どきと久しぶりに3ヶ所以上移動した。内勤になったのでむしろ移動が多い方がおかしいんだけど。帰社してからほぼずっと打ち合わせ。打ち合わせの回数&時間はますます増えてきた。だんだん大変になってきたなぁとは思っていた。実際には大体18時~19時半には帰るようにしているので、残業は大してないので、まわりで忙しい忙しいと言っている人ほど大変ではないよと思っていた。が、疲れは溜まっていたらしい。帰りの大江戸線で大門あたりからうとうとして、代々木で次か、と思って気がついたら東中野だった。気を失って寝過ごすのは大抵飲んだときくらいだったのに、帰りの20時過ぎに寝過ごすのは初めてかも。ああ、そういや一昨日の朝も気がついたら勝どき通り過ぎて月島まで行ってたっけ…。体は正直ですな…。きっとアレだな、仕事でやっている内容がバズワードだらけストレスが溜まってきているんだろう。