中華鍋、最高。

結婚式の二次会で同僚の皆さんからヨメのリクエストでマーブルコートのフライパンを頂いたのですが、実はそれだけではなく同じ種類の中華鍋も頂きました。さらにそれ以外にもいろいろ頂いて、嬉しい限りです。多謝。

さて、そのうちの中華鍋、一番喜んだのは実はこの私。前々から中華鍋が欲しかったのです。頂いた中華鍋はとてもすばらしいのは油を引かなくても焦げ付かないこと。日曜、昨日と作ったのはどちらも油を引かず、右腕で鍋を返すだけで炒めものができてしまいました。すばらしい。

レシピはそれぞれ以下の通り、一切油を引かず。肉から脂も出るしね。

日曜

  • 豚の切り落とし 100グラム

  • ピーマン 中サイズ1個

  • しめじ 1袋

  • エリンギ 2本

  • チンゲンサイ 1束

  • 人参 中サイズ半分

  • 塩 小さじ1杯

  • 黒胡椒 小さじ1杯

  • 料理酒 適当量

  • みりん 適当量

  • 醤油 小さじ2杯

  • 片栗粉 小さじ

  • 水 100ミリリットル

昨日

  • 鶏のむね肉 150グラム

  • 玉葱 小サイズ1個

  • 人参 中サイズ半分

  • チンゲンサイ 1束

  • 里芋 小サイズ3個

  • 塩 小さじ2杯

  • 黒胡椒 小さじ2杯

  • 料理酒 適当量

  • チキンブイヨン 1個

『適当量』はだいたい大さじ1~2杯くらいでしょうかね。他の調味料も別に量った訳ではないので、全部適当ですが。

あとはどちらも炒めるだけ。日曜の方は炒めた後、片栗粉を水で溶いて、上から掛けたらこれまた適当に水分を飛ばす。

今まで使っていたフライパンやレミパンでは油を引かないと、具材によっては油を引いても焦げついてしまっていたのです。腹回りが気になるこのところとしては、余計な油を摂取しないで済むので、大層助かります。

めっちゃ寒い。

コートもマフラーも持たずに出たらめっちゃ寒い。今日から寒くなるって言ってたの忘れてた。

新しいPCが非常に使いづらい。

昨日から新しいPCになったのだが、これが非常に使いづらい。

ハードウェア

某社のノートPCでLet’s noteをパクったとしか思えない外見なのだが、デカイ筐体をなるべく軽くするためにプラスチック筐体にしたもんだから非常にチープ。軽いことはのは軽いのだが、分厚すぎて外回りの鞄は大き目のものでないと無理。当初はLet’s noteになるハズだったのに、全PCリプレースの直前に機種変更になり、その結果がこれなので、袖の下でも渡されたんじゃねぇのと勘繰ってしまう。キーボードとタッチパッドは非常に使いづらい。キー配列はおかしいし、タッチパッドのボタンは小さすぎる。おまけにMacBook Airのマルチタッチに慣れた今では普通のタッチパッドは超使いにくい。ノートPCのキーボードはやっぱThinkPadが一番使いやすい。

液晶の解像度は未だにXVGAなので画面が狭い。また、速くなるという触れこみだったが、めっちゃモッサリしている。周りの人は速くなったと言っているが、ちょっとちょっと騙されてるよ。前のPCはメモリがめっちゃ少ないのに重いソフトウェアを入れまくって、一日のうち少なくとも2時間はスラッシング状態だったんだよ。前が酷すぎたんだ。新しいのは決して速い訳じゃない。今でこの状態なら割りとすぐに前の二の舞いだよ。

ソフトウェア

VistaとOffice2007がベースになったのだが、これはハードウェア以上に最悪。まず、Windowsであること。それは言わずもがななので置いておくにしても、Office2007になったせいで、パワーポイントのレイアウトが全て崩れた。急ぎの提案書を作成中だったのに、見た目を修正しないといけないというしょうもない時間を割く羽目に。

あとは情シの設計、設定がヘボいだけなの話だが、かなら酷い。まずNotesがが手順通りにやっても繋がらない。ググってもでてこないようなエラーメッセージ出るし。結局、user.idファイルを削除して、元のIDファイルを読み込ませてやって復旧できた。テストくらいしといてよ。

酷いのはスタートメニューのデフォルトのショートカットでキーボードショートカットを設定できなかったり、デスクトップ上の不要なショートカットを削除できない。ショートカットをAllUsersのメニューに入れないでよね。おまけにデスクトップ上のアイコンはVGAで表示させた比率みたいな大きさになっているし。またおかしな設定としては、使いもしない社内用語や部門名、お客様の会社名を登録しまくっているユーザ辞書。社内用語なんて、変換登録だけしていても意味を登録してなけりゃ全くもって意味無い。しかもお客様名を登録するなんて…。部門名もどうせ4月になればまたそっくり変わるのだから、やるだけ無駄だ。それともこんな使えないユーザ辞書をメンテナンスしていくつもりなのだろうか?無論、こんな無駄な登録は即、全削除。

他にもいろいろ気に食わないところは自分のアクセス権限の範囲で変更。無駄なリソースを食う設定は全て無効にして、クラシックモードにしてやったり、とか。等々。

使いにくいキーボードをそのまま使ってられないので自宅からHHK Proの英語キー配列を持ってきた。これで少しはマシになるよ。

かわいすぎる。

愛ちゃん、かわいすぎるわ。でもこのデスクトップアクセサリの愛ちゃんはエラが張っているように見えるぞ?!

http://www.kao.co.jp/kawatsuku/desktop/index.html

これだけのためにDebianでAdobe AIRの互換環境が無いか探してみようか…。あってもnon-freeだけだろうか…?

emobile接続

NECのD02NEの動作確認をした。Windows xpでやったのだが、それだけだとつまらんので、Debianでもやってみた。

まずpppパッケージが無いので導入後、つぎのファイルを作成。

/etc/ppp/peers/emobile

user "em@em"
connect "/usr/sbin/chat -v -f /etc/chatscripts/pap -T *99***1#"
/dev/ttyACM0
115200

noipdefault
usepeerdns
defaultroute
persist
noauth

接続するユーザをdipグループに設定。

ログインしなおすことを忘れずに。

$ sudo adduser hoge dip

接続

$ pon emobile

$ netstat -ie
(snip)
ppp0      Link encap:Point-to-Pointプロトコル
          inetアドレス:xxx.xxx.xxx.xxx P-t-P:yyy.yyy.yyy.yyy  マスク:255.255.255.255
          UP POINTOPOINT RUNNING NOARP MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:7 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:8 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
      衝突(Collisions):0 TXキュー長:3
          RXバイト:118 (118.0 B)  TXバイト:157 (157.0 B)

切断

$ poff emobile

これで確認とれた。しかし、PPPとは言え、やっぱりちゃんとNetfilterの設定しないと気持ち悪いなぁ。

ちなみに ここ を参考にした。というかまんまやな。