こまめの写真と動画

今月の勉強会(まぁ、今日だ)は、ねこCafeということなので、今まで撮り貯めた、こまめの写真と動画のリンクをメモしておく。

http://f.hatena.ne.jp/mkouhei/%E3%81%93%E3%81%BE%E3%82%81/

http://f.hatena.ne.jp/emkouhei/komame/

ツンデレねこ。

昨日で、こまめちゃん、3月齢を迎えた。来た当初は走っても”トタトタ”と可愛らしい足音だったのに、いまや”ドタドタ”とそのうち階下から苦情が来そうな気がする。最近困るのが、噛み癖がひどいこと。噛む対象は主にワシの手足の指先。だんだん痛くなってきた。特に困るのが就寝時。最近は2時間くらいでは遊び足りないのか、ベッドの上で手足に噛みつき、ぴょんぴょん跳ねて、顔にめがけて飛びかかってくる!朝は朝で5時過ぎには同じように飛びかかってくる!!

こうやって仰向けにしてなでていると気持ちよさそうに目をつむっているんだけどね。

../../../_images/20090810005041.png ../../../_images/20090810005042.png

ツンデレというかツンツンばっかだな、こまめは。ヨメとおんなじだ…。

腰痛再発…。

正確には今までと痛みがちょっと違うので再発ではないか。今朝から痛み出したのは、骨盤がずれているような感じ。骨盤を中心に下腹部やみぞおちやら膝も痛む。

久しぶりの大掃除や布団干しに買い物と昨日一日で詰め込みすぎたせいだろう…。会社のマッサージ予約が空いていればいいけどな。

お盆終わり。

ワシは普通に仕事だったけど、世間様のお盆休みが終わったので、今朝から電車がいつも通り混んでる。学生が夏休みで多少少ないのが救いか。

こまめ(からの)防衛戦

我が家のサーバルームは、こまめの大好きな狭い場所とコードがたくさんありすぎて、大きな音を立てても、追い出しても、こまめはすぐに入ってきたがる。困ってしまう。で、3つの対策を行った。本日の日本帰国後、初めての大掃除でそれらを行った。

  1. 扉に簾をかける。

  • 普段は扉を締め切って仕事に行くのだが、帰ってくると蒸し風呂状態でかなりやばいので、簾をすることにした。高さが180cmしかなかったのは痛いが、扉の桟にフックを取り付け、ビニルテープで吊るすことで事足りる。昨日からカーテンによじ登り始めたこまめでも、180cmの高さは登れまい。まだカーテンも50cmの高さで落ちちゃうくらいだし。簾の裾にはこまめの力ではまだ動かすことができない重りを載せることで、簾を避けて入るのは防げそうだ。

  1. コードを整理する。

  • OpenBlockSなどのコードがいっぱいあってかなり危険な状態だったので、使わないコードはすべて片付けて、使うコードもコードカバーを巻きつけて、噛みついてもコード自体は噛みつけないようにした。

  1. 隙間を減らす。

  • 壁紙が静電気で汚れるのが嫌だったので、今までは壁から離してわざと隙間を作っていたのだが、これがこまめの恰好の遊び場になっていた。なので、隙間をなくし、こまめが隙間に入れないようにして、コードも直接噛みつけないような位置に変えた。

取り合えず、これで様子を見て、明日、帰宅してから確認して、それでも入っている形跡があれば、猫の嫌がる臭いのスプレーを簾にかけておこう。ちなみに柑橘系の臭いは嫌いとなっていたが、試してみたら、ものすごくイヤそうな顔をして顔を背けてた。(わら

狭いところが大好きなこまめちゃん。

../../../_images/20090814005220.png ../../../_images/20090814005221.png ../../../_images/20090814005222.png ../../../_images/20090810005053.png ../../../_images/20090810005052.png