こまめの生年月日が間違っている?!

ペット保険の更新の連絡が来たので、継続契約申込書を見てみたら、こまめの誕生日が5/24になっている。おかしい。5/20だったはず。と思って血統書を見たらやっぱり5/20だった。が、昨年の保険契約書の申込を見てみたら5/24になっていた。ペットショップの人が間違えていたようだ。ビックリした。訂正しておこう。

EPSON CC-700で普通に印刷できてしまった。

先日MacBookにSidを入れ直して、不要なプロセス停止し、パッケージを削除しているときに、CUPS削除する前に10年近くWindowsで年賀状しか印刷していなかったEPSONの初代複合機CC-700を試してみるかと、プリンタとしてちゃんと認識できるので、”CUPS CC-700”でググってみたら 2001年時点でEPSON PM-770Cと同じドライバで動いている実績があるじゃないか と。何てこった。探し方が下手くそだったのだな…。

../../../_images/20100507155725.png

CUPSで”Epson PM 770C - CUPS+Gutenprint v5.2.5”を選んで、試しに印刷してみたら、あっさり印刷できた。これで、Let’s note R3に唯一デュアルブートで残していたWindowsを使用する理由がまた一つ減ったな。

今年の連休。

こうして振り返ってみるとほとんど、こまめか家事ばっかだなぁ。5/6, 7, 8, 9は自分の時間を取りたいなぁ。

4/29(木)

ヨメとチャリで多摩センターに。行きは1時間くらい、帰りは30分。Alice in wonderland 3Dを鑑賞。外出しないときに履いているチノパンがもう5年になり、生地が縮んできたせいかだんだんツンツルテンになってきたので久々に調達。帰りに、最近近所にできたアジアン料理の店で義兄に声を掛けて3人で飲み。仕事での情報交換できないか相談してみた。とりあえず

4/30(金)

普通に仕事。もともと休むつもりだったが、4月半ば過ぎてから企画以外の予定していなかった作業が増えてきて、スケジュールよりも遅れが出てきていたので出ることにした。翌日こまちゃん入院のため、早めに帰って餌を食べさせ、23時に餌回収。

5/1(土)

10時過ぎにこまちゃんを連れて動物病院に。避妊手術で入院。午後に全身麻酔で手術で、麻酔が切れる15~16時頃に電話もらえるということで、その足で新宿へ洗濯機の価格調査へ。ヨドバシカメラ、ビックカメラ回って、ヤマダ電機もあった気がしたがどこか分からず秋葉原に。白物家電は秋葉原は高いですな。ついでにモバイルプラザに久々に行ってみたら、Palmを買ってたころの懐かしさが。milestone関連のアクセサリとか無いんですな。t-zoneの隣でbrotherのbluetoothのモバイルプリンタMW-140BTをジャンクで1000円で購入。内蔵バッテリが残っている奴を対象に、Androidでbluetoothデバイスのスキャンできたのを購入。17時過ぎに電話してみたら無事終了してた。帰りにヨメの実家で晩飯食べながら飲み。

5/2(日)

午前中にこまちゃんを迎えに。帰ってきてから買い物。洗面台の掃除をしてから、こまちゃんが舐めまくるのでエリザベスカラーを取りに再び動物病院へ。

5/3(月)

朝から洗濯機購入しに新宿に。シャープのドラム式のを買うつもりで行ってみたら、ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシのいずれでもシャープの評判はあまり芳しく無い。結局、ヤマダ電機で日立の ビートウォッシュBW-D9KV を購入。いくつか回ったので当初よりはいくらか安くなった上、ポイントも上乗せしてもらった。当日か翌日配送かと思ったら、一日15台くらい売れているらしく、5/24以降になるらしく5/29(土)に配送してもらうことにした。発生したポイントでシャープの プラズマクラスターイオン発生器IG-A100 を購入。脱衣所に置いたら効果抜群で、ヨメ曰く、こまめのトイレの臭いがしなくなったようだ。 1

5/4(火)

午前中にゴミ捨て、こたつ布団、掛け布団を干して、風呂入ってから、荒木さんと昼飯。昼飯食べた後はうちにお招きしてコーヒー飲みながら話。GLAN TANKを頂いた。こまちゃんは帰るまでずっと同じ格好でベッドと窓の壁の隙間でじっとしてた。すっかり人見知りなコになっちまったなぁ。本日でようやくこたつを片付けた。ガスレンジの掃除をしていたらこまちゃんがキャリーバッグの把っ手に体が引っかかって暴れて把っ手が腹に2、3周して締まって身動き取れていない状態に! すぐに気がついて助けたが、手術の傷が開いていないかとか、内臓破裂してないかとか非常に気になるが、今のところ元気なので、もうちょっと様子見てみることに。危険なのでキャリーバッグの上は閉じて横だけ開けることにして、把っ手も固定しておき、他のひも状の危険がありそうなのは撤去しておいた。

5/5(水)

明日、というか今日はワシの実家に行ってくる予定。ヨメage++。

1

ワシはもともとあまりこまちゃんのトイレの臭いが気にならないのでよう分からん。

ほぼ復帰。

どうもperlのバグなのか、apt-getでもdpkgでもパッケージのアップデートができなくて、git関連のコマンドも使えず、仕方ないのでOS自体を入れ直した。ついでに依存関係で以前アップデートできなかったSidのパッケージもすべて最新状態にして、initもsysvinitからupstartに切り替えてみた。まぁ、そういうわけで悪いばっかりではないのだけど、なぜああいう状態になってしまったのかが不明なのはキモい。

perlが原因?

$ perl -W -e ""
Can't ignore signal CHLD, forcing to default.

とまぁ、apt-get, dpkg, git gc, git pull実行したときと同じエラーが出る。