xpの時だけとは限らないみたい。¶
kvmのMLに投稿された情報より。register dumpを吐いて死ぬ現象、Windows xpがゲストの時だけではないらしい。
Xeon 5130 Kernel 2.6.20.1でkvm-15, 14, 12のいずれかでNetBSDのインストールCDをブートさせると死ぬ。
なんか、結構ダメなのあるのね。
http://sourceforge.net/tracker/?atid=893831&group_id=180599&func=browse
二つめのNetBSDの件では、Avi Kivityさんが”-no-kvmつけて起動させてみたらどうだ?”と、言っているのだけど、Windowsではもうそれ試したんだよね 1 。続けて、”rip = 0xfff0”のところでゲストがリブートしているようだと言っている。これはWindowsの場合も同じみたい。
- 1
延々ループする
春だなぁ。¶
暑いなぁと思ったら、暖房かけたわけでもない 1 のに19度もあった。そりゃ暑いわ。だから今日は和室の襖を締め切らないで大丈夫だったんだ…。
- 1
というか、そもそもこの冬は暖房なんて使ってないし
確定申告面倒くさ。¶
定期借地なので、土地の取得対価額の計算が非常に面倒。計算のための係数はどこから引っ張ってくればよいのやら。もらった資料の数値は間違ってるし…。医療費も交通費と入院費含めると、24万越えた。入院費無しでも10万弱か。独り暮しなのにそんなに医療費(交通費含めて)使ってたのか…。