疲れすぎ。¶
帰りの電車、豪快に乗り過ごした…。orz いつもは寝過ごしても一つだけなのに、今夜は5つも乗り過ごして母校のある駅まで行ってしまった。幸い、最寄りの駅の一つ手前の駅までの最終上り電車があったので、助かった。しかし、疲れ過ぎやな。明日は彼女の両親に挨拶に行くし、とっと寝るか。
客先デビュー。¶
プリセールスとして前任者からの紹介、顔合わせということで、午前、夕方と別々のお客様先へ行ってきた。緊張とかは特に無かったのだけれど、夕方のお客様先での前任者からは、「Linuxはかなりオタク系です」と。えぇ~!?その紹介の仕方はどうよ…。orz それにオタク”系”の”系”って何?
その後、再度トリトンに戻って終電まで資料作りのための打ち合わせをやってた。ちと疲れた…。革靴履きっ放しだったので、足が痛い。風呂は入って寝るか。
XOrgでタッチパッド使えなくなる。¶
10/3あたりにSidで溜ってた保留パッケージをdist-upgradeをかけた。その時は特に何も問題なかったが、OSCの時に問題発覚。タッチパッドが使えなくなってる。
Alt+EscでXfceのメニューを表示させ、ターミナルを立ち上げてPDしてみた。snapticsでgrepしてもエラー出てない。はて? しかたないので/var/log/XOrg.log.0を全部見てみたら、”AlwaysCore”ちうパラメータんとこでwarning吐いてる 1 。という訳で、タッチパッド用のsnapticsのとこにだけ設定しているこのパラメータを外してみたらちゃんと動くようになった。
確かこれ、タッチパッドとUSBマウスの両方使えるようにSargeの頃にSidにした際に設定した気がするんだけどなぁ。設定しないとUSBマウスを挿すとタッチパッドが使えなくなった記憶があるんやけど、記憶曖昧だな。仕様変わったのかな?
ちなみに、帰宅してからUSBマウスを挿してみたがどっちもちゃんと動いていやす。
- 1
errorだったかな?記憶曖昧