kernel 2.6.28でBroadcom配布の無線デバイスドライバを使う。

kernel 2.6.27から、ndiswrapperのコンパイルが通らなくなり困っていたのだが 1BroadcomがLinux専用のデバイスドライバを配布している のを知り、試してみた。

使用するドライバは

http://www.broadcom.com/docs/linux_sta/hybrid-portsrc-x86-64_5_10_27_12.tar.gz

手順は

http://www.broadcom.com/docs/linux_sta/README.txt

で、一通りでき、MacBook Airではeth1として認識された。WEP及びWPAはどうやら使えるみたいなのだが、WPA2はアクセスポイントを認識しない。仕方ないのでまたしばらく2.6.26系で我慢するか…。

1

だから未だに2.6.26.6を使用している。

終電間近のタクシー行動の謎。

昨日の勉強会も、やはり寝過ごして多摩センターまで行ってしまった。幸い上りの最終電車が4分遅れだったので若葉台まで戻ることができた。若葉台の駅前のファミマに寄って、タクシーに乗ったのだが、そのタクシーの運ちゃんが教えてくれた事実。

  • 若葉台はAM2:00を過ぎると、若葉台当番を除いて皆いなくなる。

  • チェッカーのタクシーは隣の稲城を拠点にしているので、2時過ぎると稲城に終結する。

  • 昨日乗った京王タクシーは聖蹟桜ヶ丘などを拠点にしている。

  • 若葉台終電がくる前は、永山や稲田堤などを拠点にしている。

  • 以前は、調布や府中なども乗客が多かったが、この不況で飲んで帰る人が少なくなっている。

終電に合わせて、昨日のワシのように寝過ごした人を狙って、こまめに移動しているのか。だから降りた駅で乗りたいときにタクシーはいない、という状況ができるのか。ほんとにタクシーは景気に思いっきり左右される商売なんだなぁ。

2009年1月度 Debian勉強会に行ってきた。

今回 の参加者は前月でたメンバーとほぼ同じだった。新規が全くいない! 完全に事前課題で敷居が上がってるな。参加者の質を上げるという点では良いのかもしれないが、新規が増えないという点では難ありか。難しい問題ですな。

事前課題の今年の抱負は”スペインに行く”こととしたが、有用な情報を教えていただいた。

  • 旅費が一人20万くらい。

  • 3ヶ月前から料金が決まる。ただし、もうちょい待った方が安くなるかも。

  • HISなどで安いのを順に抑えておく。

  • 航空会社はイベリア航空とかが安いか。

とりあえずは貯金しないと。

2009年発表したい内容は次の3つを挙げた。

  • ヨメHack/LifiHackの継続報告

  • OpenBlockS関連ネタ

  • erlangネタ

ヨメHackは、実際はどうやって時間を作るかが課題なので毎月やるよ宣言した。ここ数年、プライベートでの自分の行動は宣言しないと実際に実行に移していないなぁ、と。なので宣言してしまえば、有言実行あるのみなので。他の二つも実行に移すためにここに書いておいた。

冬休みの宿題として、ヨメ用のSid on MacBookの環境を構築する時にハマった問題を発表した。発表時にinitrd要らなくね?とツッコまれた。言われてみれば確かにその通りだな。ということで、事後検証を行ってみた。

  • “–initrdオプション”をつけたままビルドしたKernelを、ブートローダをLILOにして、lilo.confの”initrd=/initrd.img”をコメントアウトしてみた場合。

  • “–initrdオプション”をつけずにビルドしたKernelを、ブートローダをLILOにして、lilo.confの”initrd=/initrd.img”をコメントアウトしてみた場合。

あれ?なんでだろう。指摘されたとおり、initrdの仕組み考えたら、/ファイルシステム内にinitrdを展開しておくならinitrdは必要ないよなぁ。謎。

気になった点は、Kernelビルド時に次のメッセージが表示されていた。こんなのいつも出てたっけかな?

  BUILD   arch/x86/boot/bzImage
Root device is (8, 4)
Setup is 12540 bytes (padded to 12800 bytes).
System is 1869 kB
CRC cc61c211
Kernel: arch/x86/boot/bzImage is ready (#1)
  • grub2を使った場合。

    • 上記のどちらのkernelを使ってもちゃんと起動できた。

うむ。もうちょい調べてみようかな。

宴会は卯。人数が少なかったので初めて1階だった。やまださんの持ってきていたUbuntuが入ったVAIO Pを触らせてもらった。Atomって意外と発熱するんだなぁ…。

かぼちゃを美味しく頂いた。

昨年10月末に行った結婚式二次会で、大学からの親友からもらった、巨大かぼちゃくん。しばらくリビングで日に当てながら置いておいた。新婚旅行から帰ってきて食べるものが何もなかったので、いよいよ貯蔵食品としてのかぼちゃの出番ということで、包丁を入れた。かなり固くて切るのにてこずったが、しっかり熟して美味しそう。

../../../_images/20090113084141.jpg

長野で売っている善光寺七味の容器と比べると、かなり大きいのが分かる。

../../../_images/20090113084215.jpg

奇をてらわず、ヨメにはかぼちゃの煮物にしてもらった。とても美味しかった。

../../../_images/20090113094424.jpg