そろそろMS製品で仕事するのはやめたい。

本日のExcel 2007の突然死の回数…んなのイチイチ数えとらんわ。酷いときは2~3分に一度、持っても10分で、16時頃から23時半過ぎまでの約6時間半、イライラさせられた。というか、これのせいで今日中に完了せず。むしろこれのせいで終電まで残業するハメになった。最悪だ。せめて遅くても落ちんなつーの。

それに比べ自分で作ったスクリプトはDebianの上で黙々とやるべきことをしっかりやってくれた。すばらしい。なかば自画自賛。sarのデータから平均値を抜き出すところはうまく出来てないから直しておこう。

敗因は、グラフ描画のとこだけExcelなんぞに頼ってしまったことか…。rgplot、というよりGnuplotで複数系統のデータを一つのグラフの中にどうやってプロットさせるのかが分からんかったから、時間もないし仕方ないからExcelでやるかと妥協したからなぁ。かえって遅くなってしまったんではなかろうか。

おまけに次回すぐにデータを作れるようにとrubyでスクリプトを書いたのに、肝心のグラフ生成がこれじゃ使いまわせん。Excelの品質が急激に上がるなんてあり得んし。やはりGnuplotの使い方をはよ覚えて、Excelなんぞに頼らなくても良い生活にしないとダメだな。

まぁそもそも多量データの解析をExcelでやろうというのが間違いか。

ところで、BI製品だったら今回のはどうだったんだろうか。興味あり。

Debian Hack Meeting #0

初回はiwamatsuさんとワシの二人。

今回の場所

  • JR新宿駅新南口のGOOD TIMES

  • 電源無し

  • wireless gate使える

  • 食事高い。

  • ちょっと周りがうるさい

本日の成果

  • githubのアカウント作成

  • emacsのchangelogモードに慣れた。

  • gitの操作に慣れた。

  • Panasonic hotkeys utility の現在のSid環境でのパッケージ化、しようとしてcontrolと必要パッケージの準備だけで終わる。

進捗はあまり芳しくなかった。理由は

  • 最初のgithubやchangelogモードに手間どる。

  • もともと予定していたToDoを途中で変えた。

  • Twitter、Gmailで注意力散漫。

記事の締切りなど考えたら、毎日やることを習慣付けた方が確かに良いですなぁ。電源と通信環境は無い方が良いかも。限られた時間と環境で終わらせなければならない、という危機感が違う。

AMDの仮想化セミナーに行ってきた。

はてなのid:stanakaさんの講演とみ。さんの講演が目当て。色々勉強になる&真剣に考えないといけない問題提起があった。休憩時間にはid:stanakaさんをみ。さん、テイラーさんとで囲んで挨拶&仮想化友の会への勧誘。

後半のセッションは元々あまり興味なかったのだが(失敬)、Shanghaiの話は普段IAサーバを使わないので、知らない間にかなり進歩しているだと知った。

明後日のセミナーと事後のかそともの勉強会に出られないのは残念。

追伸

テイラーさん、残念ながら抽選はハズレでしたよ。

ファイルの分割

ddでやろうとして面倒だったから、 ググってみたらちゃんとそういうコマンドがあった

$ split -b 5m hoge hoge1.
$ ls hoge1*
hoge1.aa hoge1.ab hoge1.ac hoge1.ad

連結はcat。

$ cat hoge1.* > hoge

あまり使わないけど、サイズ制限でメールで転送できない時なんかは便利だな。

長風呂と熱い湯がダメか。

本日の”最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学”より。

長風呂すると深部体温が急上昇すると。さらに、42度以上のお風呂に入るとPAIという血小板を刺激する物質が大量に血中に放出され、血液が固まりやすい状態になると。すると脳梗塞になりやすい、と。湯船にいきなり浸かるのは良くない。

脳梗塞の症状は

  • めまい

  • 手のしびれ

  • 左半身が動かない

ウチのヨメは43~44℃にするが、確実にアウトだな。熱いから温度下げろ、と言っているのに聞かなくて困るんだよなぁ。ふむふむ、風呂上がる直前に舌下体温を計って38.5℃以上なら危険なのか。

正しい入浴の仕方

半身浴ならみぞおちまで浸かり20~30分、40~41℃のお湯で。

全身浴なら肩まで浸かり15~20分、40~41℃のお湯で。

いずれも入浴後は水を飲めと。

習慣を変えさせないとこのままじゃ危険だな…。