今年初の温度アラート

またこの季節がやってくるのか。今回は一昨日初めてメールがきた。昨年は5/23だったので、ちょうど二週間早いのか。今年の夏も暑くなるのかな。

MacPortsを使ってみた。

ちょっと諸事情により、MacPortsを使ってみることにした。インストール自体は、 MacPorts Project のサイトから、Leopardのdmgディスクイメージをダウンロードして、インストールすれば終わりなので楽だ。面倒なのは、ports treeを更新するところ。rsyncでしかできない、というのが面倒。仕方ないので、内部/外部ファイアウォールの設定を変更し、アウトバウンドへのrsyncを許可してやった。うまくいくときは、-dオプションをつけないで更新してやった方がよいね。

$ sudo port -d selfupdate
Password:
DEBUG: Synchronizing ports tree(s)
Synchronizing local ports tree from rsync://rsync.macports.org/release/ports/
DEBUG: /usr/bin/rsync -rtzv --delete-after rsync://rsync.macports.org/release/ports/ /opt/local/var/macports/sources/rsync.macports.org/release/ports
receiving file list ... done
./
PortIndex
PortIndex.quick
_resources/
_resources/port1.0/
_resources/port1.0/variant_descriptions.conf
(snip)
tests/test/xcodeversion/
tests/test/xcodeversion/Portfile
tests/test/xcodeversion/master

sent 6700 bytes  received 2298061 bytes  200414.00 bytes/sec
total size is 4061730  speedup is 1.76

MacPorts base version 1.710 installed
DEBUG: Rebuilding and reinstalling MacPorts if needed
Downloaded MacPorts base version 1.710

The MacPorts installation is not outdated so it was not updated
DEBUG: Setting MacPorts sources ownership to root

MacPortsでerlangを検索してみた。

$ port search erlang
ejabberd @2.0.2 (net)
    ejabberd is an XMPP application server.

erlang @R13B (lang, erlang)
    The Erlang Programming Language

erlsom @1.2.1 (erlang, textproc)
    An Erlang libary for XML parsing.

esdl @0.96.0626 (graphics, devel, erlang)
    Erlang OpenGL/SDL API and Utilities

mochiweb @r87 (erlang, devel)
    MochiWeb is an Erlang library for building lightweight HTTP servers.

ocaml-bitstring @2.0.0 (devel, ocaml)
    bitstrings and bitstring matching for OCaml

wings @0.99.04a (graphics, erlang)
    Erlang 3D Modeler

yaws @1.76 (www)
    Webserver for dynamic content written in Erlang

Found 8 ports.

port install hogeでパッケージをインストールしようとしたら、依存関係のあるパッケージがインストールされていなくて失敗した。APTみたいに自動的に依存関係解決してインストールしてくれないのか?

failed git push.

How should I do?

$ git push origin master
Enter passphrase for key '/home/user/.ssh/id_rsa':
Counting objects: 27, done.
Delta compression using up to 2 threads.
Compressing objects: 100% (24/24), done.
error: unable to create temporary sha1 filename ./objects/9d: File exists

fatal: failed to write object
Writing objects: 100% (24/24), 351.80 KiB, done.
Total 24 (delta 3), reused 0 (delta 0)
error: unpack failed: unpacker exited with error code
To ssh://user@hoge.com/git/hoge.git
 ! [remote rejected] master -> master (n/a (unpacker error))
error: failed to push some refs to 'ssh://user@hoge.com/git/hoge.git'

血液検査4回、尿検査2回

本日の検査の回数。9時前に最初の血液検査と尿検査を行った後、9時にあんまいブドウ糖の炭酸水を飲み、9時半、10時、11時に毎回血液検査。最後にまた尿検査。おかげで腕がちょっと痛い。そんなにおしっこ出ませんよ。幸い、低血糖症ではなかった。血中ホルモン成分の結果は本日出なかったのでその結果と、もう一つ別の症状の検査をするために、また来月病院。検査の疲れせいか、今日の午後はひどく疲労が溜まって、顔色も悪かった。

Kindle DX

こいつが日本語表示できるなら、家の本を全部PDF化して、部屋の中を整理できるのに&通勤の鞄も軽くできるなぁ、と妄想。

でも$489は高過ぎる…。これ自体は収益の源泉ではないよな。普通に考えたら、低価格でばら蒔いて、コンテンツの電子書籍の販売マージンと、広告収入で儲けるビジネスモデルだよなぁ、と思うのだが、それがなかなか上手く行かないからなんだろう。まだまだ先かな…。