第58回東京エリアDebian勉強会、2009年11月勉強会¶
京オリンピック青少年総合センターで開催しました 。参加者は、あけどさん、なかおさん、吉田さん、やまねさん、山本さん、本庄さん、日比野さん、あらきさん、高橋(emasaka)さん、つじたさん、岩松さん、まえだの12名でした。
Debian での数学ことはじめとして、gnuplot, Octave, Rの入門についての話を私が行いました。gnuplot と R でのプロットのやり方と、R と Octave のそれぞれの拡張パッケージである CRAN, Octave-Forge からの Debian パッケージ化するためのポイントポイントについて議論できたので、参加された方はgnuplot と Rを自習して使えるようになると同時に、Octave-Forge と CRAN の拡張パッケージをガンガン Debian パッケージにするべく ITP していることでしょう。なかおさんに内容フォローして頂けたの助かりました。
もう一つのネタとして岩松さんが Debian auto-builder ネットワークについての話をされました。Debian を支える重要なシステムであるにも関わらず、このシステムを理解している DD も少ないとのことなので、とても意義のあるセッションでした。特にドキュメント化されていない loop-depends の対応の話には溜飲を下ろした人が多かったのではないかと思います。今回の話で、auto-builderに興味を持ったヒトは、ぜひ Debian/SH4のポーティングに参加しましょう。
宴会は、石臼挽きたて蕎麦と酒肴の店 心粋 参宮橋店にて。Rolf さんが宴会から合流され、宴会場でのキーサインパーティが行われました。
内訳
金額
資料コピー分11人
-3,747円
会場代
-2,800円
勉強会参加費
+500円x10人
勉強会小計
-1,547円
内訳
金額
宴会費用
-51,498円
宴会会費
+5000円x11人
宴会小計
+3,502円
合計 1,955円の黒字
余剰分は次回へ繰り越します。
Kinko’sでの印刷を初経験してみて。¶
成り行き上、Kinko’sでの印刷も初めて体験したのですが、結構中綴じ製本で出力手数料が意外と高い(600)ですな。セルフサービスでは製本はできないみたいなので、ある程度人数見込めないと、この部分を吸収できないないなぁ。他にもうちょい安いオンラインプリント無いもんでしょうかね。
店舗で探してもまったく無いので。¶
地元、調布、新宿、会社の書店で探しても一向に見当たらないので、Amazonで注文した。Amazonのランキングは確かに上位だが、そんなに在庫無いもんなのだろうか?他の有象無象のiPhone本はアホみたいに平積みされているというのに。
Debian Meeting in Tokyo 59th.¶
Yesterday, Debian JP Project held the 59th Tokyo Debian Meeting in the Tokyo Olynpic Center . I made a speech of gnuplot, Octave, R. Iwamatsu-san made a speech of Debian auto-builder network. We didthe key sign party at drinking party in Shinki .
Planet回復。¶
回復したといっても、何もしてない。今朝、自然復旧。表示されなくなったときのエラーは、
/usr/lib/ruby/1.8/uri/generic.rb:195:in `initialize': the scheme http does not \
accept registry part: user:pass@host:port (or bad hostname?) (URI::InvalidURIError)
from /usr/lib/ruby/1.8/uri/http.rb:78:in `initialize'
from /usr/lib/ruby/1.8/uri/common.rb:488:in `new'
from /usr/lib/ruby/1.8/uri/common.rb:488:in `parse'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/formatter.rb:124:in `relative_path_to_absolute_uri'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/formatter.rb:134:in `tag_attr_relative_path_to_absolute_uri'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/formatter.rb:133:in `gsub!'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/formatter.rb:133:in `tag_attr_relative_path_to_absolute_uri'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/formatter.rb:144:in `to_section_body'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/formatter.rb:143:in `gsub'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/formatter.rb:143:in `to_section_body'
from /usr/share/td2planet/templates/section.rhtml:3:in `section'
from /usr/share/td2planet/templates/day.rhtml:18:in `day'
from /usr/share/td2planet/templates/day.rhtml:17:in `each'
from /usr/share/td2planet/templates/day.rhtml:17:in `day'
from /usr/share/td2planet/templates/layout.rhtml:24:in `layout'
from /usr/share/td2planet/templates/layout.rhtml:23:in `each'
from /usr/share/td2planet/templates/layout.rhtml:23:in `layout'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/formatter.rb:119:in `to_html'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/writer.rb:29:in `output_html'
from /usr/lib/ruby/1.8/pathname.rb:798:in `open'
from /usr/lib/ruby/1.8/pathname.rb:798:in `open'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/writer.rb:28:in `output_html'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/runner.rb:56:in `run'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/runner.rb:30:in `main'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/runner.rb:28:in `each'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/runner.rb:28:in `main'
from /usr/bin/td2planet:10
use template layout.rhtml: /usr/share/td2planet/templates/layout.rhtml
use template day.rhtml: /usr/share/td2planet/templates/day.rhtml
use template section.rhtml: /usr/share/td2planet/templates/section.rhtml
use template header.rhtml: /usr/share/td2planet/templates/header.rhtml
use template footer.rhtml: /usr/share/td2planet/templates/footer.rhtml
use template opml.rxml: /usr/share/td2planet/templates/opml.rxml
fetch: http://hogehoge/rss
(snip)
となっていたのだが、何が原因か分からず、取り合えず放置していた。誰かのrssがダメなのかと思って一つ一つ無効にして実行してみたがダメだった。複数のrssが同時に同じ状態だったとしたら一つ一つ無効にして試すやり方ではだめだな。
復旧したと言っても、別のエラーは出ているんだけど、まぁいいか。
/usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/1.0.rb:54:in `setup_items': required variables of \
maker are not set: items (RSS::NotSetError)
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/1.0.rb:38:in `to_feed'
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/base.rb:215:in `_set_default_values'
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/base.rb:351:in `_set_default_values'
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/base.rb:208:in `set_default_values'
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/1.0.rb:30:in `to_feed'
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/base.rb:370:in `setup_channel'
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/1.0.rb:21:in `setup_elements'
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/base.rb:406:in `to_feed'
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/base.rb:397:in `make'
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker/base.rb:361:in `make'
from /usr/lib/ruby/1.8/rss/maker.rb:11:in `make'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/formatter.rb:203:in `to_rss'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/writer.rb:47:in `output_rss'
from /usr/lib/ruby/1.8/pathname.rb:798:in `open'
from /usr/lib/ruby/1.8/pathname.rb:798:in `open'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/writer.rb:46:in `output_rss'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/writer.rb:42:in `each'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/writer.rb:42:in `output_rss'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/runner.rb:58:in `run'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/runner.rb:30:in `main'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/runner.rb:28:in `each'
from /usr/lib/ruby/1.8/td2planet/runner.rb:28:in `main'
from /usr/bin/td2planet:10
use template layout.rhtml: /usr/share/td2planet/templates/layout.rhtml
use template day.rhtml: /usr/share/td2planet/templates/day.rhtml
use template section.rhtml: /usr/share/td2planet/templates/section.rhtml
use template header.rhtml: /usr/share/td2planet/templates/header.rhtml
use template footer.rhtml: /usr/share/td2planet/templates/footer.rhtml
use template opml.rxml: /usr/share/td2planet/templates/opml.rxml
fetch: http://hogehoge/rss
(snip)