2009年12月 社内勉強会 aka 忘年会

今年最後の社内勉強会はid:z-ohnamiさんがGAEネタ、ワシが lxcネタ を。うちのヨメも呼んだので、lxcの話はDebian勉強会でやった内容よりも、そもそも仮想化って何よ、という話にしたのだが、まぁ予想通りよく分からんかったらしい。

忘年会も兼ねていたので最初からビール飲みながら。台湾の芸能人ネタで盛り上がり、そっちはヨメの領域だったので楽しめたようで良かった。帰りは火事 1 が気がかりだったが、何事もなくて良かった。

1

コタツの電気を消し忘れて行ったと思っていたら、実はちゃんと消してあったので火事になっておらず良かった。

年賀状デザイン終わり。

重い腰を上げてやっとこさ年賀状作りを始めた。今年の画像はこまめちゃん。こまめの写真をGIMPで修正したなり。表書きの印刷などは水曜だな。

すごい人ゴミ。

「見たまえ、人がゴミのようだ」

じゃなくて、めっちゃ人が多かった。昨日ディズニーシーに行ったのだが、クリスマス前の土曜日ということもあり、途中歩くのも大変なくらいだった。目的は、こまめに似ているというチャンドゥと、各種ショーを見るため。

こまめと似ている、とヨメは言い張っていたのだが、確かに似ている仕草とか多かった。カワユス。でもこまめの方がかわいい。

こまめチャン

../../../_images/20091220083910.png

チャンドゥ

ディズニー関係はめんどいのでリンク先を見ておくれ。

めっちゃ寒いというので結構着込んで行ったいったが、帰ってきた自宅付近(多摩方面)の方がよっぽど寒かったな。疲れたがまぁたまには良いですな。今度は空いているとき 1 が良いね。

1

平日&&シーズンオフ&&寒くないとき

lxcのホストOSでルーティングさせる。

今月のDebian勉強会の 資料 ではbrctl使ってL2で外部ネットワークからコンテナにアクセスさせるようにしていたが、コンテナのIPアドレスを別セグメントにして、ホストOSでルーティングするように変更した。

commit d437bc77197df49a92a033ec085d3fcff226f4b1
Author: root <root@hostos.(none)>
Date:   Thu Dec 17 06:25:07 2009 +0900

    daily autocommit

diff --git a/hosts b/hosts
index 47128a5..16b9fff 100644
--- a/hosts
+++ b/hosts
@@ -1,11 +1,11 @@
 127.0.0.1      localhost
 127.0.1.1      hostos
-192.168.11.15        container1
-192.168.11.16        container2
-192.168.11.17        container3
-192.168.11.18        container4
-192.168.11.19        container5
-192.168.11.20        container6
+192.168.89.15        container1
+192.168.89.16        container2
+192.168.89.17        container3
+192.168.89.18        container4
+192.168.89.19        container5
+192.168.89.20        container6

 # The following lines are desirable for IPv6 capable hosts
 ::1     localhost ip6-localhost ip6-loopback
diff --git a/init.d/iptables b/init.d/iptables
index 59f88e1..08207ec 100755
--- a/init.d/iptables
+++ b/init.d/iptables
@@ -133,7 +133,7 @@ $IPTABLES -A FORWARD -p icmp -m state --state ESTABLISHED -j ACCEPT
 $IPTABLES -A FORWARD -p udp --dport 53 -m state --state NEW -j ACCEPT
 $IPTABLES -A FORWARD -p tcp --dport 80 -m state --state NEW -j ACCEPT
 $IPTABLES -A FORWARD -p tcp --dport 5984 -m state --state NEW -j ACCEPT
-$IPTABLES -A FORWARD -p tcp -s 192.168.11.20 --dport 22 -m state --state NEW -j ACCEPT
+$IPTABLES -A FORWARD -p tcp -s 192.168.89.20 --dport 22 -m state --state NEW -j ACCEPT
 $IPTABLES -A FORWARD -p icmp --icmp-type echo-request -j ACCEPT

 #$IPTABLES -A FORWARD -i eth1 -o eth0 -p tcp ! --syn -m state --state NEW -j DROP
@@ -150,10 +150,10 @@ $IPTABLES -A FORWARD -p icmp --icmp-type echo-request -j ACCEPT
 #-------------------------------------------------------------
 # PREROUTING Chain (dnat)
 #-------------------------------------------------------------
-$IPTABLES -t nat -A PREROUTING -d 192.168.11.14 -p tcp --dport 80   -i br0 -j DNAT --to 192.168.11.15
-$IPTABLES -t nat -A PREROUTING -d 192.168.11.14 -p tcp --dport 5984 -i br0 -j DNAT --to 192.168.11.16
-$IPTABLES -t nat -A PREROUTING -d 192.168.25.10  -p tcp --dport 80   -i eth1 -j DNAT --to 192.168.11.15
-$IPTABLES -t nat -A PREROUTING -d 192.168.25.10  -p tcp --dport 5984 -i eth1 -j DNAT --to 192.168.11.16
+$IPTABLES -t nat -A PREROUTING -d 192.168.11.14 -p tcp --dport 80   -i br0 -j DNAT --to 192.168.89.15
+$IPTABLES -t nat -A PREROUTING -d 192.168.11.14 -p tcp --dport 5984 -i br0 -j DNAT --to 192.168.89.16
+$IPTABLES -t nat -A PREROUTING -d 192.168.25.10  -p tcp --dport 80   -i eth1 -j DNAT --to 192.168.89.15
+$IPTABLES -t nat -A PREROUTING -d 192.168.25.10  -p tcp --dport 5984 -i eth1 -j DNAT --to 192.168.89.16

 ;;

diff --git a/network/if-up.d/brctl.sh b/network/if-up.d/brctl.sh
index b4d73ae..9d9be72 100755
--- a/network/if-up.d/brctl.sh
+++ b/network/if-up.d/brctl.sh
@@ -6,3 +6,4 @@ ifconfig br0 192.168.11.14 promisc up
 brctl addif br0 eth0
 ifconfig eth0 0.0.0.0 up
 route add -net default gw 192.168.11.1 br0
+ifconfig br0:1 192.168.89.14 netmask 255.255.255.0

コンテナの方のIPアドレスを変更するのを忘れんように。

まぁ、なんだ、コソーリと勝手にコンテナにもconnectedなセグメントのIPアドレスを勝手に割り振って使っていたら、他のところで端末増やしてIPアドレスの競合が発生してバレた、からなんだが。ほとんど使っていないテスト用の環境だからまあ断らないでエエかと、勝手にやるのはアカンよ、というお話。

今年もあと1週間。

28日は有休取ることにしたので、今年は残り1週間。来週中にざっくりと企画書作っちまわんといかんのぉ。