/etc/sudoersにsudoグループが登録されるようになった。

Lennyまでは特定グループにsudoを許可するには、

  1. グループへの登録

  2. グループを/etc/sudoersに登録

が必要だったのだが、Squeezeからはデフォルトでsudoグループが/etc/sudoersに登録されるようになった。sudoグループ自体は以前からあったようだが。

%sudo ALL=(ALL) ALL

ssh-copy-idコマンド便利。

このコマンドを知らなくて、いつもログイン後に.ssh/authorized_keysに公開鍵を登録していた。

$ ls ~/.ssh/id_rsa-hoge*
.ssh/id_rsa-hoge  .ssh/id_rsa-hoge.pub
$ ssh-copy-id -i ~/.ssh/id_rsa-hoge user@targethost

~/.ssh/authorized_keysが既に存在する場合、ファイルの最後に追記するので、ファイルの最後が改行になっていないと、最後に登録した公開鍵に連結されてしまうそうな。 1

実用SSH 第2版―セキュアシェル徹底活用ガイド

1

実用SSH p.27参照。

rpm_resumeの大量ログ。

[ 4827.091826] scsi host1: rpm_resume flags 0x4
[ 4827.091830] scsi host1: rpm_resume returns 1
[ 4827.094909] scsi host1: rpm_resume flags 0x4
[ 4827.094913] scsi host1: rpm_resume returns 1
(snip)

というログが大量に出て、ファイルシステムの使用率が100%になった事があったので、このログを抑制しようとググってみたら、 CONFIG_PM_VERBOSEかCONFIG_PM_DEBUGが有効になっていると出るらしい とのことで、無効にしてカーネルビルドしなおした。このオプション自体は、kernel 2.6.30の時から有効にしていたのだが、当時は大量にログは出力されていなかった。いつからなんだろうなぁ。

url{}の中でフォントの変更をしたら大変な事になった。

“/testdb/_design/testdb/_show/_id”という表示をしたくて、

\url{/testdb/\_design/testapp/\_show/{\it \_id}}

としたところ、

                      /testdb/_design/testapp/_show/{\protect\protect\
protect\edefJY1{JY1}\let\kenc@update\relax\protect\edefmc{mc}\protect\
edefm{m}\protect\edefn{n}\protect\edefOT1{OT1}\let\enc@update\relax\
protect\edefcmr{cmr}\protect\edefm{m}\protect\edefn{n}\protect\let\
defOT1{\OT1}\defcmr{cmr}\defm{m}\defn{n}\def10{10}\defOT1{\OT1}\
defcmr{cmr}\defm{m}\defn{n}\def10{10}\let\defOT1{\OT1}\defcmr{cmr}\
defm{m}\defn{n}\def10{10}\defOT1{\JY1}\defcmr{mc}\defm{m}\defn{n}\
def10{10}\edef{JY1}{{JY1}}\def\let{\let}\let\letJY1JY1\edefJT1{JT1}\
let\font\tfont\letJY1JT1\xdef\OT1/cmr/m/n/7{\JY1/mc/m/n/10}\OT1/cmr/
m/n/7\let\font\jfont\letJY1JY1\xdef\OT1/cmr/m/n/7{\JY1/mc/m/n/10}\
OT1/cmr/m/n/7\defJY1{JY1}\kenc@update\let\defOT1{\OT1}\defcmr{cmr}\
defm{m}\defn{n}\def10{10}\defOT1{\OT1}\defcmr{cmr}\defm{m}\defn{n}\
def10{10}\let\font\afont\xdef\OT1/cmr/m/n/7{\OT1/cmr/m/n/10}\OT1/
cmr/m/n/7\enc@update\size@update\ignorespaces\protect\relax\protect\
protect\edefn{it}\protect\edefn{it}\protect\let\defOT1{\OT1}\defcmr{cmr}\
defm{m}\defn{n}\def10{10}\defOT1{\OT1}\defcmr{cmr}\defm{m}\defn{n}\
def10{10}\let\defOT1{\OT1}\defcmr{cmr}\defm{m}\defn{n}\def10{10}\
defOT1{\JY1}\defcmr{mc}\defm{m}\defn{n}\def10{10}\edef{JY1}{{JY1}}\
def\let{\let}\let\letJY1JY1\edefJT1{JT1}\let\font\tfont\letJY1JT1\
xdef\OT1/cmr/m/n/7{\JY1/mc/m/n/10}\OT1/cmr/m/n/7\let\font\jfont\
letJY1JY1\xdef\OT1/cmr/m/n/7{\JY1/mc/m/n/10}\OT1/cmr/m/n/7\defJY1{JY1}\
kenc@update\let\defOT1{\OT1}\defcmr{cmr}\defm{m}\defn{n}\def10{10}\
defOT1{\OT1}\defcmr{cmr}\defm{m}\defn{n}\def10{10}\let\font\afont\
xdef\OT1/cmr/m/n/7{\OT1/cmr/m/n/10}\OT1/cmr/m/n/7\enc@update\size@
update_id}

なんてことに!どうしてこうなった?

絶対量が必要。

ヒット出すには打率上げる必要もあるけど、そもそも数出さなきゃ当たりもしないよなぁと仕事上がる前に思った。そんだけ。