KVMを使えるようにした。¶
昨晩、というか今朝4時くらいまでがんばって、KVMを使えるようにして、Windowsを 1 をインストールした。インストールにやたらと時間掛かった。 2
詳細は こちら 。
appletouch¶
kernel 2.6.20にしたらこのドライバがロードされた。でも、スクロールトラックパッドの設定方法がよくわからん。Mac OS Xなみに使えるようにしたい。まずはChangeLogを見てみるか。
謎の広告文¶
ポストに入っていた仔犬譲りますの広告にあった、謎の一文。
「とても明るい性格です」
そりゃ犬にだって性格はあるだろうけど、明るいかどうかなんて、どうやって分かるんだ? キャンキャン吠えているか? 笑っているような顔に見えるのか? 1 謎だ…。
- 1
それだって、人間の勝手な思い込みじゃねぇか?
腹立つこと¶
引っ越してから通うようになった眼科はかなりひどい。ドライアイなので点眼薬を処方してもらっているのだが、一度に3つまでしか出さないとかぬかす。以前通っていた、 セントラル眼科 は良い病院&先生だった 1 。診察も良かったのだが、頻繁に使ってすぐに無くなる目薬も一度に希望数処方してもらえた 2 。それに比べると、どう考えても保険点数を稼ぐ為に一度に3本までしか処方しない、と言っているようにしか思えん。
ちなみに、先週末、前回の診療から3ヶ月以内だったので薬だけを処方してもらいに行ったところ、処方箋の発行に570円、 コンドロン点眼液1% 5mL 3本で390円。やっぱりボッタクリじゃねぇか?診察もたいしたことやらんし。
やっぱり技術メモはWikiだな。¶
ちょっとしたメモならブログでも良いのだが、やっぱりちゃんと文書で残そうと思ったらブログよりもWikiの方が使い易い。 自宅サーバのWiki なら、好きなようにカスタマイズ出来るし。ブログにメモしておいて、後でWikiで整理しなおす、というやり方がよいかなぁ。