よくもまぁ、次から次へと。

いつになったらこの障害のループから抜け出せるのやら。また明日からAIXの不具合の問い合わせの日々が始まるよ。ハァ…。でも、何が何でも今日は定時で上がる。プライベートの約束を反故にしてまで仕事なんてするもんじゃない。

4週目。そろそろヤバい。

0時~1時帰宅が続いて4週目。全部が全部そうでは無いけど、せいぜい週に1度早く帰れれば良いという程度。それでも21時過ぎになるのだから、全然早くない。今日は午後出社だったとは言え、上がれたのが23時だから既に超過。つか、こう毎日毎日20~22時になるのはチーム、というか実質一人体制のところに仕事回しすぎ。その一方でメンバーが二人以上いるチームは、傍目に見てると大体いつも同じ人が定時で上がってる。仕事の効率を良くすればどうにかなるもんなら良いけど、明らかに仕事の振り方がおかしい。最初から残業込みで割り振らないでくれ。

だいたい、4月に戸田に異動になってから2ヶ月半弱、ニュースを見てない、というか見てる暇が無い。世間で何が起きてるのかが分からない。生活のために仕事しているのであって、仕事のために生活しとる訳ではないんやけど。自分にとっては、生活が主、仕事は従なので、これが崩れてるから対応を真剣に考えんといかん。

午後出社なのに。

午前中に問い合わせしておかないと今日中に回答できないので、自宅でベンダー問い合わせ。自分のポリシー 1 に反して非常に悔しいので、バランスボールに乗りながらやる。w

1

家で仕事はしない。

AIXの次は…。

三鷹にいた時は、嫌いという理由でやらなかったモノシリーズ第3弾。今度はDB2のオンラインバックアップの失敗の調査をやることになった。DB2はAIXやJavaと違って、全くやってなかったので分かる人にサポート頂きながら原因究明した。今日の夕方の復旧作業を以ってClose。基本的に他に人がいないのでお客様には、実際にはやったことが無くてもできないとは言えない。そんな状況に追い込まれれば好きとか嫌いとか行ってられない。何とかなるものである。でも相変わらず、IBM製品は嫌い。w というか商用製品は嫌い。w

鼻血が止まらない…。

今朝顔を洗ったら鼻血が出て、ティッシュを詰めていたのだが、通勤でずっと立ちっぱなしでしかも客先行くために上着を着ていたためか、なかなか血が止まらず、止まるのに1時間もかかった。病院行ってきなさいと言われた。心配させるわけにもいかないし、ちょうど明日2週に一度の耳鼻科に行くつもりなので診てもらおう。

たぶん、体調が悪いのが最大の原因だろう。というか、体調悪いのは明らかに過労のせいなのだが。明日は夕方からAPAR fixの適用作業があるので、午後出社することにした。ゆっくり寝よ。