神戸と言ったら。

やっぱりお土産は洋菓子ですがな。 ケーニヒス・クローネ はこないだ栗のベーネンをあげたので 1 、今回は別のところで。伯父とオカンに聞いて、芦屋の本店では無く、大阪の阪急百貨店で購入。ちょっと買い方を捻ってみた。どこで買ったかは内緒にしているので、来週まで秘密。職場は詰め合わせにしておいた。

1

新宿の高島屋だと、ホール売ってなくてハーフだけしか置いてないんだよな。岡本の本店でも、注文しないとホールは買えないんだと。ちょっと残念。

うまい店追加。

昨日の祖母の米寿のお祝いで行った、 冠三宝 と、浪花そばを 追加しておいた

いやいや、ちょっと待て。

大阪駅で快速に乗換え待ちで、

若い関西のにいちゃん「これ住吉行きます?」

ワシ「えっ、ああ、止まりますよ。(キミ、関西のコやろ、ヤレヤレ。)」

たまたまさっき路線図見とったから分かったけど。

大阪でも。

オタリーマンは売れているようだ。そりゃそうか。新大阪駅構内の本屋での売れ筋3位なっておった。

神戸線に乗る前に、何年ぶりかで浪花そばで山菜うどんを食う。360円。新幹線の構内のレストランもそうやったけど、やっぱこっちは物価が安い。しかも360円でも美味いし。東京だとこの値段だと、食えなくはないが、美味くはないもんな。

何年ぶりだ?

祖母ちゃんの米寿のお祝いで神戸へ。就職してから一回行ったきりでもう5年くらい行ってない。ボケ始めているから、会ってちゃんと分かるかな? ちょっと心配。