久しぶりに遭遇。

会社辞めた同期に、トリトンでバッタリ出くわす。まぁ、その辞めた同期は同じく同期の嫁さんと待ち合わせでトリトンに来ていたので、会うべくして会ったとも言えなくはないが。彼もかなり通勤が大変そうだな。

結局…。

昨夜と同じでした。前の仕事はそのまま続けて新しく仕事が増えているので1日やそこらで効率化、なんてわけにはいかんですな…。風呂は入ってサッサと寝よ。明日は早朝に洗濯したらOSCですよ。

なんか風邪っぽい。

今朝起きたら全身ダルくて、ちょっと喉痛い。風邪ひいたかなぁ…。そういや昨夜の帰りの電車でくしゃみと洟が止まらなかったっけ。今日は何が何でも定時で上がって帰ろ。

トリトン勤務。

4年ぶりのトリトン勤務。まず4年前と違うこと。まず去年引越ししたので遠くなった。実は電車乗っている時間はトリトンも戸田も変わらねぇという事実。なので、トリトンに行くのも戸田に幾時間と同じ時間に出ないとダメ。じゃないと各駅停車で座っていけないのです。座って寝ていけないと、夕方猛烈な睡魔に襲われて、残業にできないので単に居眠りした時間だけ帰るのが遅くなって、と悪循環。

4年前と同じ事。なぜかまた全く同じ席。部門も全く異なるのに。そしてそこは、回りは管理職のオッチャンたちだらけ。右隣は部長、正面は昨年度の部門の時の本部長、背中側にも部長や理事のオッチャンがいて、さらにその奥の真後ろ一直線のところには、事業部の担当役員のオッチャンが…。非常に居心地が悪い。w もっとも異動先の部門は、9割方マネージャー職で、平の兵隊は自分含めて3人という、通常の現場の部門と比率が正反対なのだが。まぁ、4年前と違うのは、そんなオッチャンたちも直属の上司になったことがある人が多いので、割と普通に話ができるので、4年前のように、会社に行くのが億劫だなぁ、という事は無いので、それは良いのだけど。にしても、他の事業部や他の会社はそんなにライン職のオッチャン、オバチャンたちがそんなに席固まっているのだろうか…?

4年の間に…。

三鷹に三年半社外常駐、今年上期の半年の計4年、まともにトリトンに来ないうちに大分環境が変わった。最大の変化は、トリトンの東側の海に陸地ができてる!巨大地震が来たらもろとも沈むんだろうなぁ…。