今日から股引です。

寒いからねぇ。木枯らし1号も吹いたことだし。元・大痔主としては当然ですがな。

11月度Debian勉強会行ってきた。

8月以来のあんさんぶる荻窪での開催。今回は岩松さんのlive-helper、野首さんのBluetooth、henrichさんのtomoyoのkernel patchの話。/etc以下の設定ファイルもカスタマイズしておくことが出きるそうなので、Live-CDからHDDへのインストール機能が追加されれば、サーバ構築なんかはこれからインストールすれば良いので、結構使えるなぁと思った。とは言うものの、最近はVMイメージのコピーで配布することの方が多いので、VMイメージをしっかり要塞化すればよいではないか、という話もあったりするが。

Bluetoothは、MacBook用のマウスでも使っているが確かに、ペアリングするのにPINコード入れていないなぁということに気づいた。充電するのにUSBを使って、1日立たずにバッテリーが切れるので、Bluetoothが普及するにはやはりバッテリーの持ちか、バッテリー無しで動く機器ができないと難しいのかもしれない気がする。

tomoyoの話はKernel patchの品質で議論が盛り上がったが、個人的にはDebianのKernel patchは使わないし、必要なら自分で当てているのでどっちでも良いかなぁと。そもそも一般ユーザがkernel patchを適用してまでLinuxを使うのだろうか?という話は誰もしていなかったけど、まぁそこは良いか。

宴会では、Heraclesの話から、s390の話やら、昔のコンピュータの話、ブログには書けないゲホゲホな話やらで盛り上がった。そして恒例の自己紹介ではなぜか好みの女性のタイプとかいう、項目が設けられてた。w

次回は今年最後だが、今年の最初に立てた目標は果たして達成できるのか?ってだれも動いてねぇから無理でしょう。w

そして6日目。

帰りの電車で居眠りしてゴツゴツぶつけたので、右の瞼が腫れた。ボクサーか?!寝過ごしてタクシーがなかなか来なくて寒かった。結局またしても終電。

結局5日連続か。

もうダメ。