bcm4328はまだサポートしてないとな…。

b43-fwcutterパッケージのページから、 b43 のページへ行ってみたら、” unsupported “のセクションにリストされてた…。orz

bcm43xxとb43ってどうちがうのかなぁと思ったら、 b43の方が上位バージョン なんですね。

職場に持っていったらすごかった。

コアなMacユーザの庶務さんに「MacBook Air見せて」とお願いされていたので、Debian化が取り合えず完了したので持っていってみたら、自席の周りの人が集まってきて、すごい反響でした。

Mac OS XとDebianの両方起動させるのをデモした後、営業と話をするため席を離れる間、庶務さんにはMac OS Xにした状態で遊んでもらいました。

腕時計とハンカチ忘れた。

ギリギリまでMacBook Airいじっていて、いつもの場所に置いている腕時計とハンカチを持って来るの忘れた。めっちゃ不便。

時計はケータイで、ハンカチは鞄に入れていたハンドタオルで代用するか。

洟が出てきた。

今朝はもう喉の痛みが治まってきたけど、その代わり洟がめっちゃ出てきた。武蔵野線の新秋津の手前の長いトンネルで耳抜きしなかったら、なんか耳がおかしくなった。耳抜きしようにも洟凄くて出来んのだけど。

訂正。原因違ってた。

OOoでキー入力できない問題、フォントの設定やった後も再発。というかまったくキー入力が出来なくなった。 Ctrl+f => Escだと必ず再現する ので原因違ってた。

SCIMをUIMに変えるのは嫌だなぁ。でも入力できないのはもっと困るし…。