5月度Debian勉強会に行ってきた。

今月はワタスが”バイナリをわけたパッケージの扱い”についてのお話をさせていただきました。シングルバイナリパッケージなら作ったことはありましたが、マルチバイナリはやったことが無かったので、試行錯誤で試してみたらできたよ、という経験談という内容にはなりましたが、その場でdh_installの使い方がおかしいとか指摘いただいたので、大変勉強になりました。今回の教訓としては、やはりちゃんとマニュアルやらファイルとかはちゃんと読まんとアカン、ということでした。

今回盛り上がった話題としては、先日の OpenSSLの脆弱性 についてでした。ワシは公開鍵認証であってもインターネットから接続できるようにさせるのは不安なのと、自宅サーバに対し常に外出先からアクセスしなくてはならないほどは困らないので、インターネット経由ではSSHは使ってはいないので、個人的には実質的には今回の問題の影響は自宅内だけで済んだ。でも、今日の参加者20人程度でもインターネット経由でSSHを使っている人がそんなに多いのだな、ということ自体にむしろ驚いた。

で、職場では、労働組合のバックエンドのサーバとしてEtchを使っているのだが、影響範囲はここだけかなぁ、と思っていたが、よくよく考えたら仕事上でも影響があることに気がついた。仕事上ではDebianじゃないが、開発会社側がDebianを使っているところもあるので、今日の勉強会でも話題に上がったauthorized_keysでの認証に影響があるじゃないかと。確かにひどいマッチポンプだなぁ。w って、笑い事ではないなぁ。

宴会では、吉田さんと仮想化技術の話をし、日比野さんとAIX談義で盛り上がり、仕事で技術的なことをほとんどやっていないことで技術に飢えているなぁと実感した勉強会でした。

余談。懸念のディストロのWebサイトを確認して見たところ、やっぱり今回の件には全く触れていなかった。某社の営業、担当者とは面識があるので、週明けにユーザに対してアナウンスしてもらえるようにコンタクト取ってみるか。デリバリ側と開発会社にもチェックさせなきゃアカンなぁ。

1時には寝る習慣に変えることにした。

この二ヶ月、終電帰りか、早く帰宅しても二時三時まで仕事、という生活が続いていたのだが、連休直前は倒れる直前くらいまで体調が悪化していた。連休前は今週を乗り切れば落ち着く筈だったのだが、連休明け早々にまたもや今月中に提案書を提出しないといけない案件が発生。ボリューム的にまた先日と同様の生活にせざるを獲なさそうなのだが、今月末までそういう生活は厳しいし、そもそも今月乗り切ったとしても、その頃にはまた新たな案件が出てまた延長、とこのままエンドレスになる予感がしてきた。

という事は、無理続けても時間と体は増えないし、上のオッチャン連中は本来は現場側でやるべき分を現場でやってくれるようにしてくれる目処も無い。肉体的にも精神的にもストレスという債務超過の状態でそのうち破綻する。自分の身は自分で守るしかない。

という事で↑の目標を立てた。そうすると結局は寝るまでにやること 1 を考えたら、どんなに遅くても21時には会社を出ないと1時までには就寝できない。残業前提の無理な仕事もそれに合わせてスケジュールするようにせねば。最終目標は残業無しで定時に帰る!仕事のやり方 2 も変えて行かなきゃアカンな。

1

飯食って、洗い物して、流しを掃除して、風呂入って、家計簿つける、という最低限やるべき事。

2

依頼の受け方とも言う。

AirでiSightが使えるように。

iwamatsuさんのおかげで、iSightが使えるようになった。ekigaではちゃんと映る&写るものの、なぜかcheeseでは動作が非常に不安定。

OOoを仕事で使うそうな。

大手がOOoを採用する 、というのは初めてじゃないかと。MS Officeなんぞ確かに不要なので、うちの会社もOSSを推進するとか言うなら、開発用のフレームワーク 1 や開発環境 2 だけの中途半端な似非推進でなく、OOoや他のシステムプログラムも採用しろよ、って感じ。ワシはそもそも普通の仕事する環境を自宅同様WindowsからSidにしたいくらいですがな。

1

JBossやStruts, Seaser

2

Eclipse

アクセスブロックしてやった。

夕方からWebサーバのレスポンス遅延が頻発していたので、帰宅後にアクセスログを見てみたら、*.claranet.co.ukのDSL接続からWebサイトをフルダウンロードされている様だったので、Netfilterでブロックしたった。寝る前にやっておいてよかった。