京王線と新宿駅改札前は空いていたのに。

世間ではそろそろ夏休みなのだろうか、今日はやたらと空いていて、初めて朝の準特急で座れた。

こりゃ山手線も空いているかな、と思ったら、電車が遅延してやたら混んでる。さっきまでと大違い。まずい事に吐気がしてきた。やばい熱中症だろうか…。

無線LANルータの不具合解消。

やっとこさMacBook Airで無線LANが使えるようになったと喜んでいたのだが、以下のような問題が残っていた。

  • GMailにアクセスできない。

  • Googleの検索結果にアクセスできない。

  • はてなダイアリーを更新できない。

  • Flashページを表示できない。

  • Windows Updateが使えない。

とまぁ、どうも二つ目の症状から判断すると長すぎるHTTPヘッダだとドロップしてしまうのではないかと。これでは困るなぁと思って、ベンダーのサイトにアクセスしてみたら、最新ファームウェアがあったのでアップデートしたところ、この問題も解決した。あー、良かった良かった。

期待通りWN511Tもイケた。

MacBook Airの方で、ap_scan=2を入れたらイケたので、Let’s note R3で使っているNETGEAR WN511Tの方の設定も、同じのを追加してみたところ、ちゃんと通信できるようになった。IEEE802.11nはBit Rate 144.5Mb/sで、実測値も100Mの有線LANよりも速く、apt-get update/upgradeがめっちゃ速かったので感動した!

無線LANの問題解決!

/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confに、ap_scanを設定したらSSIDステルスモードでもちゃんとDHCPでIPアドレスを設定できるようになりますた。備忘のために、現在の設定をメモ。

ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
ap_scan=2

network={
     scan_ssid=1
     key_mgmt=WPA-PSK
     proto=WPA WPA2
     pairwise=TKIP CCMP
     ssid="hogehoge"
     psk=hogehogepsk
     priority=1
}

これなら、NETGEAR WN511Tの方も同じようにできるかも。

無線LAN拾えた。

ただし、制限が。無線LANルータ側で、SSIDブロードキャストを有効にしないとダメ。IPアドレスが割り当てられなかったのは無線LANルータからのパケットをNetfilterでドロップしていたからだった。アホだ、ワシ…。ただ、やっぱりSSIDブロードキャストを有効にしないとWPAの認証はうまくいかんなぁ。うーん、困った。