第51回 東京エリアDebian勉強会 参加してきた。

今回 は”Javaポリシーを読んでみた”というネタで話をしてきた。 原文 がどうも部分的に内容が古くアップデートされていないように見受けられたり、自分の英語力が足りないのか原文の説明が不足しているのか、これじゃ意味がよく分からんという箇所も多々見られ 1 、話の内容的に如何なもんだろうと思っていた。が、意外に自分が重要ではないと思っていた部分で、Sun Javaの環境は元々フリーではない、という過去のドロドロとした経緯から一見何気なく書いてある短いポリシーに収まったとか、Javaの上で色々な言語を動かそうとしている動きがあるから今後も同様な話が起こり得るのではないか、とか予想外の盛り上がりがあったので良かった。自分が今回初めて知った機能も紹介しておいたら、emasakaさんが 早速それをDebianでどうやって使うのかを試してくださっているし 。あとは、自分で挙げたToDoをちゃんとやっておくか。事前配布資料も昨日のプレゼン資料を作っている間に誤字脱字などがあったし。

上川さんによる”Ocamlを使ってみた感想を語る”では、修行が足りずまだなかなかOcamlの魅力が分からない、という話だったが、Fibonacciの実装を見てみると、Erlangに似ているなぁと思った。ただ、変数は上書きできるというあたりは仕様が違うよなぁ。図書館で借りたという本を回し読みしてみたが、確かに魅力が分かりづらい。とはいうものの、宴会では大半Ocamlの話になった。型推論のありがたみが分かるようになるためには修行が足りなさすぎるのだろう。

次回は今回のOcamlと同じような形式でErlangの話をすることにした。プログラミングErlangは全部読んだけど、まだあまり手を動かせていないので自分に喝をいれるちょうど良いきっかけになりますな。

そして今回も裏の目的では、吉田@小江戸さん、emasakaさんと新たに、小川さんとは2回目のハイフォーを行った。今回最終的には、11ポイント増えた。ハイフォーした相手にリスト追加されるとカルマも増えるみたいだ。いまいち増え方の規則がよく分からんな。

1

多分に前者だろう。orz