dir_index適用してみた。¶
今月のSoftwareDesign 1 の第2特集「今日からはじめるファイルシステム」でdir_indexオプションを知ったので、さっそくIMAPサーバ用に使っているファイルシステムに適用してみた。
実施手順¶
ざっと以下のような感じ。 2
$ sudo dumpe2fs -h /dev/hda6
(snip)
Filesystem revision #: 1 (dynamic)
Filesystem features: has_journal filetype needs_recovery sparse_super
(snip)
$ sudo mount -r -o remount /dev/sda6
$ sudo tune2fs -O +dir_index /dev/hda6
$ sudo dumpe2fs -h /dev/hda6
(snip)
Filesystem revision #: 1 (dynamic)
Filesystem features: has_journal dir_index filetype needs_recovery sparse_super
(snip)
$ sudo e2fsck -D /dev/hda6
e2fsck 1.40-WIP (14-Nov-2006)
/dev/hda6 is mounted.
WARNING!!! Running e2fsck on a mounted filesystem may cause
SEVERE filesystem damage.
Do you really want to continue (y/n)? yes
Adding dirhash hint to filesystem.
/dev/hda6 has gone 180 days without being checked, check forced.
Pass 1: Checking inodes, blocks, and sizes
Pass 2: Checking directory structure
Pass 3: Checking directory connectivity
Pass 3A: Optimizing directories
Pass 4: Checking reference counts
Pass 5: Checking group summary information
/dev/hda6: ***** FILE SYSTEM WAS MODIFIED *****
/dev/hda6: 52652/6701056 files (1.5% non-contiguous), 1591010/53600840 blocks
e2fsckが終わるまでOBS266だとめっちゃ時間がかかった。少なくとも1時間以上 3 。サービスを再起動を手動でやって漏れがあるのも面倒なのと、ついでにOS毎再起動掛けたら、起動中にfsckがかかったらしく、終わるまでにこれまた20分くらい掛かりましたぜ。
効果のほどは?¶
正確には実測していないのだが、キャッシュの残っていない2,000通ほどあるディレクトリをフルスキャンしてメッセージヘッダを取得した場合の体感速度は半分位短くなった感じがしますな。良かった良かった。