風邪ひいたかな…。

風呂上りに居眠りしてしまったら、なんか頭が痛い。今日は早めに寝るかな。

spamがちゃんと処理されない。

spamメールが最近、spamdで処理されない 1 ので、調査してみることにした。

fetchmailのログをvervoseモードで出力させると、メールを受信した際にprocmailに渡している部分で、タイムアウトになっている。んで、同じメールを何度も受信するのか。

Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: 6.3.6 querying hogehoge.jp (protocol APOP) at Thu Mar 20 12:53:12 2008: poll started
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: Trying to connect to 211.11.96.132/110...connected.
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3< +OK Qpopper (version 4.0.5) at hogehoge.jp starting.  <11533.1205985192@hogehoge.jp>
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3> APOP hoge cb98708ec27de4530beb818910cab7c0
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3< +OK hoge has 11 visible messages (0 hidden) in 115543 octets.
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: selecting or re-polling default folder
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3> STAT
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3< +OK 11 115543
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3> LAST
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3< +OK 0 is the last read message.
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: 11 messages for hoge at hogehoge.jp (115543 octets).
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3> LIST 1
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3< +OK 1 13231
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3> TOP 1 99999999
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: POP3< +OK Message follows
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: reading message hoge@hogehoge.jp:1 of 11 (13231 octets)
Mar 20 12:53:12 fuga fetchmail[1374]: about to deliver with: /usr/bin/procmail
Mar 20 12:56:38 fuga fetchmail[1374]:  flushed
Mar 20 12:56:38 fuga fetchmail[1374]: POP3> DELE 1
Mar 20 12:56:38 fuga fetchmail[1374]: POP3< -ERR POP timeout from hogehoge.jp
Mar 20 12:56:38 fuga fetchmail[1374]: POP timeout from hogehoge.jp
Mar 20 12:56:38 fuga fetchmail[1374]: POP3> QUIT
Mar 20 12:56:38 fuga fetchmail[1374]: POP3< +OK Pop server at hogehoge.jp signing off.
Mar 20 12:56:38 fuga fetchmail[1374]: 6.3.6 querying hogehoge.jp (protocol APOP) at Thu Mar 20 12:56:38 2008: poll completed
Mar 20 12:56:38 fuga fetchmail[1374]: Query status=24
Mar 20 12:56:38 fuga fetchmail[1374]: Deleting fetchids file.
Mar 20 12:56:38 fuga fetchmail[1374]: sleeping at Thu Mar 20 12:56:38 2008 for 800 seconds

やっぱりspamdが原因だろうなぁ、とspamdを再起動してみたら、とりあえずは直った様にみえる。のだが、spamdのログを見たら、多量にparseエラーを吐いている。

Mar 20 13:27:17 fuga spamd[2250]: spamd: connection from localhost [127.0.0.1] at port 3619
Mar 20 13:27:17 fuga spamd[2250]: spamd: setuid to hoge succeeded
Mar 20 13:27:18 fuga spamd[2250]: config: failed to parse, now a plugin, skipping: ok_languages ja en
Mar 20 13:27:18 fuga spamd[2250]: config: not parsing, 'allow_user_rules' is 0: header ISO2022JP_CHARSET Content-Type =~ /charset=['"]?iso-2022-jp['"]?/i
(snip)
Mar 20 13:27:33 fuga spamd[2250]: config: failed to parse line, skipping: header COMBZMAGAZINEID exists: MagazineId
Mar 20 13:27:34 fuga spamd[2250]: spamd: processing message <000a01c88ac0$07e0dd92$126cf499@wmrfjn> for hoge:1000
Mar 20 13:27:38 fuga spamd[2250]: spamd: identified spam (14.5/13.0) for hoge:1000 in 20.8 seconds, 2663 bytes.
Mar 20 13:27:38 fuga spamd[2250]: spamd: result: Y 14 - BAYES_99,DATE_IN_FUTURE_12_24,HELO_DYNAMIC_DHCP,HTML_50_60,HTML_MESSAGE scantime=20.8,size=2663,user=hoge,uid=1000,required_score=13.0,rhost=localhost,raddr=127.0.0.1,rport=3619,mid=<000a01c88ac0$07e0dd92$126cf499@wmrfjn>,bayes=1,autolearn=no

SpamAssassinのPluginが足りないのだろうとok_languagesで検索してみた。

$ cd /usr/share/perl5/Mail/SpamAssassin/Plugin
$ grep ok_languages *
TextCat.pm:=item ok_languages xx [ yy zz ... ]               (default: all)
TextCat.pm:  ok_languages all         (allow all languages)
TextCat.pm:  ok_languages en          (only allow English)
TextCat.pm:  ok_languages en ja zh    (allow English, Japanese, and Chinese)
TextCat.pm:Note: if there are multiple ok_languages lines, only the last one is used.
TextCat.pm:    setting => 'ok_languages',
TextCat.pm:default.  Note that listing a language in C<ok_languages> automatically
TextCat.pm:    delete $skip{$_} for split(' ', $opts->{conf}->{ok_languages});
TextCat.pm:  my @languages = split(' ', $scan->{conf}->{ok_languages});
TextCat.pm:  my @languages = split(' ', $scan->{conf}->{ok_languages});

んで、SpamAssassinの設定ファイルを修正。

$ cd /etc/spamassassin/
$ grep TextCat *
v310.pre:# TextCat - language guesser
v310.pre:#loadplugin Mail::SpamAssassin::Plugin::TextCat ←コメントアウトされていたので、コメントを外す。

再起動したらエラーが吐かれなくなったよ、と。そもそも、正月にSargeからEtchに移行した際にこのwarningの対応はpendingしてたんだっけな。

  • 追記。

local.cfにもこれを忘れていた。

allow_user_rules 1
1

X-SPAM-*ヘッダーがついていない。

SLES11開発計画発表。

SLES10に収録されているパッケージは陳腐化しているので、仕事で絡んでいる身としては早く次のバージョンが出ないかなぁと思っていたが、やっとこさ開発計画が発表されたとか。遅!

http://www.novell.com/news/press/novell-announces-development-plans-for-suse-linux-enterprise-11

エンジニアマインド休刊。

ほぼ毎回懸賞が当たっていたことから、あまり読者いないんじゃないかと思っていたら、今月発刊のvol.9で休刊ですと!個人的には結構おもしろくて好きな雑誌だったのだけどな。もうちょっと頑張って欲しかった。

Linux勉強会2007年度お疲れ様会。

今月の社内勉強会は、勉強会をやらずに飲み会で今年度お疲れチャン、ということで、0次会では最も参加して下さっていて、今回幹事を買って出てくださったohnamiさんとトリトン1階の立ち飲みバーで語り合う。トリトンで飲むなら多分あそこが最も安上がりだ。

19時半に2階で他の参加者と合流し、新宿住友ビルのアジアンキッチンへ。都庁前駅から直通で行けるのは濡れなくて良いのだが、新宿住友ビルの構造は分かりづらい。アジアンキッチンは49階で、非常に良い眺めだった。嫁とのデートにも良いかも。

飲み会では、今担当しているz/Linuxのシェアードホスティングの話とか、技術開発や新規事業の話、コミュニケーションの改善のために社内SNSを導入するにはどうすれば良いとか、SNSを導入するだけでは単なるツールで使われないから、直接会って話をするコミュニケーションを補助するためにSNSを導入するのはどうとか、それによってどのようなコストメリットが生じるのかを経営層に理解させる必要があるとか、メンター制度で出る手当ての使い方とか、キャバクラ好きが多いよね、とか。うーん何か取り留めの無い話だな。w

主催者ということで、幹事から振られて2回の乾杯の音頭と締めの挨拶を行った。今年度は毎月第4水曜日の19:30~21:00くらいで開催してきた勉強会だが、来月からは第4木曜に開催する事に決めた。開催時間は、できれば1時間から1時間半早くして、開催時間も2時間確保したいなぁ。アンケートしてみるかなぁ。ただ、あまり早くすると、せっかく戸田からわざわざ参加してくれている若手が参加できなくなるので、それは悪いので悩みどころ。時間は変更できないかなぁ…。

帰りは、終電には余裕があったのだが、またしても目が覚めたときにちょうど扉がしまって、次の駅まで来てしまった。60人くらいタクシー待ちしていたので、コンビニで時間つぶししてたら非常に肩が凝ったよ。