第72回 東京エリアDebian勉強会参加。¶
今日のメモ。DebianでKinect熱いね!
そして、世界のid:akuwanoさんがDebian勉強会初参加(OSC除く)。
- Debian勉強会のアンケートシステムは5段階評価から4段階評価に変えようぜ。
- KDEって使っている人いるの?
- DebianでKinectは楽しい!
- taiさんが骨格認識のために家の中で裸踊りをしていたらしい。
- Kinectは移動とジェスチャの認識の2段階。
- 日本にネ申が3人いる!
- 必要なライブラリ
- OpenNIでdepth
- NITEはめっちゃ楽だけどnon-free。OpenNIの高水準インタフェース。
- Kinectはカメラ一つで認識。反射で深度を検出。Kinect前は、カメラ二つで視差でやってたので、認識率悪かった。
- 気持ちよい操作を実装するには自分で拡張が必要。
- サンプルコードのデモを見ると夢広がる!!
- 誤認識防止のためにセッション
宴会で武藤さんにはCACertの書名をしてもらえたけど、上川さんはまた今度、ということになった。うーむ。w