間取りや家具の配置をシミュレーションする。¶
日曜に大塚家具で見たカウチソファが気に入り、他のソファも検討しているのだが、実際に我が家に置くとどんな感じになるのかが気になる。そこで、2Dの間取りを作ると3D表示できるという、インテリアデザイン用の sweethome3d というJavaのソフトウェア。Debianパッケージにもなっているので試してみた。 1
実際に作ってみたのがこれ。

ちなみに現状はこうなってる。結構近い感じで作れる。

家具のオブジェクトは 追加ライブラリとしても配布されている ので、できるだけ近いものを選ぶとよいだろう。
PCのハードウェアスペックがそれなりに無いと反応が若干悪くなるのが難点か。
- 1
なお、Sid on MacBook 5,2では、OpenGLが有効になっていないので使えなかった。